【鹿革】植物タンニン鞣し(なめし)の鹿革って?

■ そもそも鞣し(なめし)って何?

「なめし」を漢字で書くと、『鞣し』と書きます。

革好きの方ならともかく、なかなか普段聞かないし、書く事はありませんよね。。

ただ、知っていると、とっても面白い。( ̄▽ ̄)

「革」と「柔らかい」という字の組み合わせのとおり、なめすことで皮が柔らかくなり、腐らずに優れた性質をもつことができるようになります。

この「なめし」の方法にはいくつか種類があって、その方法によって風合いや性質が異なります。

藤岡勇吉本店 鹿革 
創業130年の歴史を持つ、鹿革だけを専門になめしている国内最高級の老舗タンナー㈱藤岡勇吉本店

■ Takumiでは‘‘植物タンニン鞣しの鹿革”のみを使用’’

レザーブレスレット メンズ 着用

■ なんで植物タンニン鞣しのみ?

世の中の革製品(鹿革も含め)のほとんどは、化学薬品を使って短い時間(大量生産ができる)で鞣すことのできる「クロム鞣し」で作られています。

Takumiで使用している、タンニン鞣しの革は、原皮の状態から一枚の革が出来上がるまで、『1.5ヶ月』という長い時間をかけて丹念になめし、つくられます。

植物の樹皮や幹、葉や実など自然から取れる物に含まれている、渋(タンニン)を使ったなめし技術で仕上げられたタンニン鞣しは古くから行われているなめしの方法です。

植物タンニンなめしの鹿革は、完成直後はマットな質感が強いですが、この革の最大の魅力は『使えば使うほどに、深みのある光沢が出ること』これに尽きます。

やっぱり「長く使って、自分色に育ててほしい!」

ってことを考えると、二年、三年と年を重ねるごとに素材自体がツヤを増していく「植物タンニン鞣しの鹿革」の方が断然ボクは好きなので、現在のカタチにたどりつきました。

自分だけの経年変化(エイジング)存分に楽しみましょう~♪

こちらの記事もご参考にして下さい。「鹿革タンニン鞣しは各色でどのように経年変化していくのか?」

鹿革を編む オーダーメイド レザーブレスレット専門店
お問い合わせはこちらまでお願いします。
————————
工房
Takumi  「鹿革を編む」 オーダーメイド レザーブレスレット專門店

〒274-0816 千葉県船橋市芝山1-40-8-802 
村澤 巧 ・ あゆ

■ メールでお問い合せをする

■ 電話でお問い合わせする
お急ぎの方は、些細な事でもお気軽にどうぞ^^ 090-4549-6720 (9:00~21:00)

・「よくある質問」ページで解決することもありますので、こちらもご覧下さい(^O^)